「ウェザリングマーカー」で「汚し塗装」の練習をした時の動画の説明です。
参考にしてください。
▲ 動画の説明は「字幕」でご覧ください。
「ウェザリングマーカー」と「ぼかしペン」を使った「汚し」塗装
「ガンダムマーカー」の 「ウェザリングマーカー」を使って「砂」や「泥」などの「汚し」塗装をしてみました。
「砂」の汚れ
▲「ガンダムマーカー」の「ウェザリングマーカー」を使います。
▲「砂」用の「ガンダムサンドブラウン(砂)」を使います。
「ウェザリングマーカー」は絶版になっていますが、タミヤの「ウェザリングマスター」の「ライトサンド」でも同じようにできると思います。
▲「ウェザリングマーカー」の「砂」を小皿に出します。
▲ ドライヤーで乾かします。
▲ 左の、先の開いた使い古した筆を使います。
あとで出てきますが、右の先を短くした筆のほうが使いやすいです。
▲「ウェザリングマーカー」の「砂」は乾くと粉状になります。
▲ 凸部の隅など、砂が溜まりやすい部分にこすり付けます。
向かって右側のハッチ付近を汚してみます。
▲ 余分な「砂」を小筆で取り除いていきます。
「エッジ」や「凸部」などに「砂」が残らないようにします。
▲「リアルタッチマーカー」の「ぼかしペン」を使って「砂」を落とします。
▲ 細いペン先を使って「エッジ」や「凸部」などに付いた「砂」を落とします。
「ウェザリングマーカー」の「砂」は「ぼかしペン」で落とせます。
「ぼかしペン」はタミヤのアクリル塗料を溶かさないので安心して使えます。
▲ 自然な砂汚れになるように平面部の「砂」もランダムに落とします。
▲ 先の細い綿棒を使って「砂」を落としてみます。
▲ 細かい部分の「砂」を拭き取りながら馴染ませます。
▲ 先を少しほぐした綿棒を使って全体を馴染ませます。
この綿棒は、最初に使った方が良さそうです。
▲ 向かって右側のハッチ付近を「ウェザリングマーカー」の「砂」で汚してみました。
まだ、「エッジ」がボケていますが、これは次の「汚し3」でメリハリを出します。
▲ 汚す前です。
「泥」の汚れ
▲「ガンダムサンドブラウン(砂)」では汚れが目立たなかったので「ガンダムマッドブラウン(泥)」を使ってみます。
「ウェザリングマーカー」は絶版になっていますが、タミヤの「ウェザリングマスター」の「マッド」でも同じようにできると思います。
▲ 右側のグリル付近を汚してみます。
この筆の方が「ウェザリングマーカー」をこすり付けやすいです。
▲ 凸部の隅など、泥が溜まりやすい部分にこすり付けます。
▲ 先を少しほぐした綿棒を使って余分な「泥」を拭き取ります。
▲ 余分な「泥」を小筆で取り除いていきます。
▲ 細部は先の細い綿棒を使って拭き取ります。
▲「リアルタッチマーカー」の「ぼかしペン」を使って「泥」を落とします。
細いペン先を使って「エッジ」や「凸部」などに付いた「泥」を落とします。
▲ こんな感じになりました。右側だけ汚してます。
▲ 汚す前です。この後、「汚し」その3につづきます。
▼ 倍速フルバージョンです。(動画の説明は「字幕」でご覧ください)
まとめ
「ウェザリングマーカー」の「砂」や「泥」を「リアルタッチマーカー」の「ぼかしペン」で落としていけば、ミニスケールのプラモデルでも「砂」や「泥」の汚しが手軽にできます。
ぜひ試してみてください!
コメント