水で薄めたタミヤアクリル塗料でカーモデルの窓ガラスを塗装してみた!第3弾(ほぼ完結編)

旧車以外では自動車の窓ガラスは着色されていますが、なぜかカーモデルの窓ガラスは透明です。
どんなにボディの塗装を頑張っても、窓ガラスが透明のままでは残念な感じになるので、エアブラシを使わず手軽に色を付けられないか試してみました。
今回は「ほぼ完結編」です。

塗料の混色「クリアグリーン+スモーク」

「第1弾」クリアグリーンだけでは鮮やかすぎたので、スモークを混ぜてみます。
「第1弾」はこちらをご覧ください。


X-25 クリアグリーンを使います。


よ~くかき混ぜます。


ショットグラスに移します。
ショットグラスは深さがある
ので、塗料が蒸発しにくい点が便利です。


X-19 スモークで少し濃くします。


スモークを少し足します。


水で薄めます。


▲ 今回はクレオスの Mr.ブラシ 平筆2号 を使っています。

フロントウィンドウ「1回目:失敗編」


筆で塗っていきます。


ちょっと濃いですね。


ハケ目が残ります。


ハケ目を消そうとしていますが…


▲ …広がっていきません。


小さい泡も出ています。


全体に伸ばそうとしましたが…


▲ …失敗です。

フロントウィンドウ「2回目:成功編」

塗料を薄くして、やり直しです。


これぐらいの濃さが良さそうです。


1回目より伸びがいいです。


▲ 手が邪魔でよく見えませんが、すっすっと塗れています。


余分な塗料を筆で吸い取ります。


▲ これぐらいの濃さだと、塗装面のムラも吸い取れるようです。


端に溜まった塗料を吸い取ります。


クレオスの筆は使いやすいですね。


塗装面が均一になりました。


ドライヤーの冷風で乾かします。

フロントウィンドウ2回目の結果


乾くと多少のムラは滑らかになるようです。


「第1弾」より、きれいに塗れていると思います。
「第1弾」はこちらをご覧ください。


透明度もいい感じです。


▲ キットに取り付けてみました。


色の濃さも丁度いい感じです。

サイドウィンドウ「1回目:失敗編」

サイドウィンドウも同様に塗ってみます。


サイドウィンドウも塗ってみます。


塗料が、はじかれています。


リカバリーしようとしましたが…無理そうです。


乾く前に拭き取ります。


綿棒に薄めたマジックリンを付けて拭き取ります。


きれいな綿棒で拭き取れば、はじかれなくなります。

サイドウインドウ「2回目:成功編」

塗装面をきれいに拭いて、やり直します。


はじかなくなりましたが、少し濃度が濃いようです。


少しハケ目が見えますね。


余分な塗料を筆で吸い取ります。


ドライヤーの冷風で乾かします。

サイドウインドウ2回目の結果


乾くとハケ目が目立たなくなりました。


透明度はこんな感じです。練習すれば、もっと上手く塗れそうです。

リアウィンドウ「スモーク編」

「第2弾」スモークはイマイチだったので、再挑戦してみます。
「第2弾」はこちらをご覧ください。


スモークにクリアグリーンを少し加えました。


ささっと塗っていきます。


余分な塗料を筆で吸い取ります。


ドライヤーの冷風で乾かします。

1回目の結果


スモークにクリアグリーンを足しても、まだ薄いですね。


透明度はこんな感じです。

スモークを塗り重ねる


薄かったので、塗り重ねてみます。


水で薄めたタミヤカラーは重ね塗りが可能です。


余分な塗料を筆で吸い取ります。


ドライヤーの冷風で乾かします。

塗り重ねた結果


2回塗りで少し濃くなりました

キットに取り付けた状態(全体確認)


キットに取り付けてみました。


スモークは薄いですね。


前のガラスは実車っぽくなりました。(少し濃いかな?)


このサイズなら、この方法は使えそうです。 AFVの防弾ガラスも塗れそうです。


「第1弾」の時の状態です。これはクリアグリーン2回塗りです。
サイドとリアは塗っていません。

今回のポイント

  • クリアグリーン+スモークで調色可能。
  • 水で適切な濃度に薄めると滑らかに塗れる。
  • 余分な塗料は筆で吸い取る。
  • 多少のムラは冷風ドライヤーで馴染む。
  • スモークはクリアグリーンを加えてもまだ薄い。
    (クリアグリーンの上にスモークを塗る?)
  • スモークはエアブラシでないと無理かも。

これぐらいのサイズなら、この方法でもなんとかなりそうです。
ただ、スモークは改善の余地がありますね。
参考にしてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました