1/76 3号戦車(フジミ模型)の塗装 その1:下塗り1(車体下面 編)

昔、作った「フジミ模型 1/76 3号戦車」をリペイントしてみました。
タミヤ・水性ホビーカラーで下塗りしました。

▲ 動画の説明は「字幕」でご覧ください。

リペイント前の状態


▲ 昔、作った「フジミ模型 3号戦車(1/76)」です。

¥911 (2024/10/02 20:14時点 | Yahooショッピング調べ)


塗装を落としてリペイントしてみます。


防循の基部や、車体上部の前後位置を修正しています。

水性塗料の準備


タミヤカラーフラットブラック(XF-1)下塗りします。


よくかき混ぜます。


塗料は薄めるので、少ししか使いません。


水は数滴で充分です。


ショットグラスは深さがあるので、塗料が蒸発しにくい点が便利です。

左履帯部の下塗り(1回目)


奥まった部分から塗ります。


透け防止と影の強調を兼ねて全体を黒く塗っておくと、ミニスケールっぽさが無くなります。


少し幅の広い筆で、ざっと塗っていきます。


フェンダーの裏も塗ります。本来は、組み立てる前に塗っておきます。

車体裏側の下塗り(1回目)


影になる部分は黒色のまま残すので、しっかり塗っておきます。


光が反射しないように、車体の裏側も黒く塗っておきます。


1回目は、薄く全体に塗るのがポイントです。


プラ板を貼った部分も、しっかり黒く塗っておきます。

左履帯部の下塗り(仕上げ)


全体に塗料が載ったら、細い筆で細部を塗っていきます。


奥まで筆が届かないので、面相筆を使います。

車体裏側の下塗り(仕上げ)


車体裏は見えないので、ムラを気にせずに塗ります。


履帯も塗っておきます。


筆塗りはミニスケール戦車プラモデルの塗装:練習編(その1:筆塗り)を参考にしてください。


塗料が乾けば重ね塗りできるので、ガシガシ塗って構いません。


車体下側の下塗りは時間がかかるので、組み立て前にやっておきましょう。

次回は「車体上面の下塗り」です。

▼ 4倍速 バージョンです。(動画の説明は「字幕」でご覧ください)

まとめ

ミニスケールのプラモデルは、透け防止と影の強調を兼ねて全体を黒く塗っておくと、おもちゃっぽさがなくなります。
水で薄めたタミヤ・アクリル塗料なら、筆塗りでも簡単にきれいに塗れます。

ぜひ、お試しください!

¥911 (2024/10/02 20:14時点 | Yahooショッピング調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました